\ ポイント最大11倍! /

サンコー ラクア食洗機の底面からの水漏れ問題を解決する方法【パッキンの清掃方法を解説】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

食洗機は水を使うため水漏れトラブルの起きやすい家電です。
特に食洗機は同じ水を使用する洗濯機と比較すると水漏れ対策が甘いことが多いです。

我が家で愛用しているTHANKOのラクアも悪い口コミの中で水漏れのトラブルがよくみられました。

水漏れの多くは分岐水栓と排水ホースの取り付け不良で起きます。
このトラブルは取り付けをし直すことで解決することができる場合が多いです。
しかし、使用中の底面からの水漏れは原因がはっきり分からないため使用をやめる方も多いようです。

今回はラクアの底面からの水漏れについて原因と対策について紹介します。
簡単なメンテナンスで水漏れは改善可能なので是非読み進めてみてください。

目次

底面からの水漏れの多くはトビラ部分が原因だった

実は我が家のラクアも底面からの水漏れを経験しています。
1度は2022年1月7日、2回目は4月14日に発生しました。
どちらの症状も底面の隙間から水滴がポタポタと落ち始め、最終的にはコップ1杯程度の水漏れが起きました。

今回起こった底面からの水漏れはトビラの水漏れ防止のゴムパッキンの機能不良によるものでした。
パッキンを原因とした水漏れは食洗機では珍しいものではありません。

ラクアは構造上トビラの両脇のヒンジ部分の近くのパッキンから水漏れが起きやすくなっています。
ここから水漏れが起きるとヒンジ部分から外装の内側を伝って底面に水が溜まります。
この溜まった水が隙間から出てきて水漏れを起こすようになっています。

ラクア底部には電動機があるため水没防止のために庫内からの水漏れ時は底面から排水するように設計されているのかもしれません。

1度目の水漏れの後は後述する簡易的なパッキン清掃で解決が出来ましたが2回目の水漏れは簡易的は方法では改善できなかったので本格的な方法を実施しました。
本格的なメンテナンスと言っても素人でも十分に行えるものなので水漏れの際には是非試してみてください。

水漏れが起きた時の対処法について

水漏れが発生したときはどこからの水漏れかを確認する必要があります。
まずは下に挙げるポイントを目視でチェックしましょう。

水漏れが起こる場所は?

  • 分岐水栓ホース接続部
  • 排水ホース接続部
  • 本体の底面

今回は底面からの水漏れに関する内容のため分岐水栓と排水ホースの水漏れは割愛します。

底面からの水漏れで使用中止しなければならない症状は?

底面からの水漏れの際には注意するポイントがあります。
それは、底面から水漏れがある状況で給水し、洗浄開始をしていないにも関わらず庫内に水が放水されている場合です。

洗浄開始をしていないにも関わらず給水をした際、もしくは給水中に下記のリンクの動画で見られるような動きがある場合はすぐに使用を中止し修理依頼をしましょう。
公式動画で確認 → サンコーサポートより参照

保証期間内ならサンコー公式に連絡してみよう

底面からの水漏れ案件は保証期間内であれば新品交換の対象となります。
期間内であればしっかりとサポートを活用しましょう。
ただし、ラクアは人気商品なのですぐに新品が到着するとは限りません。

サンコーサポートへのリンク → お問い合わせ方法について

 保証期間の注意点
ラクアは最初の購入日から1年間が保証期限となっています。
別の理由で新品に交換した場合でも最初に購入した日からの期限となるため注意が必要です。

パッキンの不良による水漏れの多くは故障ではないので公式にラクアを送る方が手間になります。

パッキンが原因となっている水漏れの確認方法

パッキンが原因となっている水漏れのほとんどは左右のトビラのヒンジ部分から本体の内側を伝って底面から水漏れを起こします。
パッキンが原因かどうかを確認するには底板を外すことで確認ができます。

この方法で各ホース部分などにヒビなどが無ければパッキンで間違いないです。
しかし、水漏れの度に毎回本体を倒して底板を開けて確認をするとコントロールパネルなどを水没させて完全に故障させてしまう可能性があります。

安全に確認する方法は、ラクアを動作させた状態でトビラの隙間にキッチンペーパーをはさみ込むことです。
左右両端にはさみ込んでおくと水漏れをしている方は徐々に水を吸ってきます。

ティッシュは千切れてしまうことがあるためお勧めしません
水漏れがあるとしっかり水を吸い上げます
UYA

まずは原因を究明しましょう。
ガッツリ水漏れしていた我が家のラクアも後述するパッキンの手入れで完全復活しましたよ。

パッキンの清掃方法について

パッキンの清掃方法としては簡易的な方法と本格的な方法の2種類があります。
普段のお手入れレベルであれば簡易的な方法で十分に効果を発揮できますが、細かい汚れが長期間で蓄積している状況では十分な清掃はできません。
我が家も1年使用して初めて本格的な清掃を行いましたがこれは必ず知っておいた方が良いと思われます。
難しい作業ではないのでしっかりとマスターしましょう。

簡易的な清掃方法

簡易的な清掃方法は公式で推奨されている方法です。
パッキンをよく絞った布で拭いてから、柔らかい布でからぶきをします。
また、ノズルの噴射水が直接当たらないトビラの下部付近は、トレイを取り出してからよく絞った柔らかい布で拭きます。

これだけでも水漏れの改善に大きく作用しますが、長期間蓄積した汚れは落としきれません。
この清掃は月に1回程度の定期メンテナンスとして行うのが良いでしょう。

本格的な清掃方法

本格的な清掃は本体からパッキンを外しての拭き上げと本体の細かい部分の汚れを除去する方法です。
清掃には特殊な工具は不要です。

準備する道具

  • 拭き上げのための布
  • 綿棒
  • No.2サイズのプラスドライバー

No.2サイズのドライバーは一般的なサイズの工具ドライバーなのでホームセンターなどで簡単に購入できます。
自宅にないのであれば購入しましょう。

清掃の手順

STEP
本体からパッキンを外す

本体側のパッキンは本体の上の角辺りで摘んで手前に引き抜くことで簡単に取り外すことができます。
引き抜くときに爪などでつまむとパッキンを傷つけてしまう可能性があるため指の腹でしっかりつまんでゆっくりと引き抜きましょう。

STEP
トビラを外す

まずは左右両側のヒンジのネジをドライバーを使って外します。
ヒンジはトビラを閉める方向に戻ろうとします。
突起部分がトビラに刺さっているためネジを外してもヒンジが突然跳ね上がることはないので2つとも外しましょう。

ネジを外した後は矢印の方向に引きながらトビラを外します。
左右に少し揺らしながら引き上げるとヒンジの突起がトビラから抜けてトビラを取り外すことができます。
ヒンジの突起が抜けると折りたたむ方向に戻るのではさまれないように注意しましょう。

STEP
トビラのパッキンを外す

トビラのパッキンは横に引き抜くことで外すことができます。
トビラのパッキンは真ん中が洗剤が流れやすくするために切れ目があるため、引き抜く際にパッキンを傷付けてしまわないようにしましょう。

STEP
パッキンの汚れをキレイに拭き上げる

パッキンには残菜や洗剤の残りなどがこびり付いています。
隙間に残った汚れは固く絞った布で拭き上げます。
拭き上げる際に強く伸ばすとパッキンがノビてしまったり千切れたりしない様に注意しましょう。

STEP
本体の細かい部分やトビラの汚れを拭き上げる

トビラを外した本体やドアを綺麗に拭き上げます。
本体側のパッキンがはめ込まれていた溝にも汚れが詰まっていることがあるので綿棒で綺麗に掃除しましょう。

STEP
外したパッキンを元に戻す

パッキンを戻す際には方向に注意する必要があります。
間違わないように元に戻します。
パッキンはピラピラになっている部分が内側に向くように戻しましょう。

STEP
外したトビラを元に戻す

トビラを戻すのは若干コツが必要です。
まずはトビラを元の位置に戻します。
ヒンジを押さえつつヒンジの突起がトビラに刺さるようにトビラを本体側に押し込みます。
画像の○の部分に隙間がないようにしましょう。
ヒンジがしっかり刺さっていればヒンジが跳ね上がることありません。
ヒンジの穴とネジ穴を合わせてネジを止めれば完了です。

トビラを外す自信がなければ拭き上げだけでも問題ありません。
ただし、最低でも本体側のパッキンは外した上で本体の隙間とパッキンの拭き上げは行う様にしましょう。

パッキンの水アカ汚れにも注意

パッキンには残菜や洗剤のみでなく水アカ汚れが見られることもあります。
水アカ汚れはパッキンに白い線を引いたように汚れることが多いです。

蓄積していくともっと白くハッキリ見られます

水アカは水の中のミネラルであるカルシウムやマグネシウムが水が乾燥する際に残ってしまうことで水アカが発生します。
カルシウムやマグネシウムが主成分なので、水アカ汚れが付いたパッキンは硬くなって機能不良を起こします

水アカ汚れも底面の水漏れに繋がるためキレイに拭き上げます。
水アカはアルカリ性の汚れなので酸性の洗剤を使用することで大部分を拭き上げることができます。

少し薄めた酸性洗剤をキッチンペーパーや固く絞った布に染み込ませて拭き上げましょう。
水アカは完全に取れなくてもパッキンの柔軟性が戻れば機能は改善します

今回酸性洗剤には花王株式会社のキッチン泡ハイターを使用しました。
他の洗剤でも問題はありませんが食器を扱う家電なので念のためにキッチン用を使用する方が安心かなと思います。

パッキンの清掃はいつ頃するべきか?

パッキンが原因となる水漏れの直前には明確なサインがあります。
そのサインはトビラの曇りです。
トビラの窓は複層ガラスのような構造になっています。
水漏れが起きるとこのガラスの内側に湯気が入り込むため曇りが発生します。

青く囲んだ辺りに曇りがでたら危険です

曇りのサインが出た場合は既に少量の水漏れが発生しているため、大量水漏れを防ぐためにもパッキンの清掃をしましょう。

夜中に食洗機を使うためサインの確認ができない場合や、つい見逃してしまいそうであればシンク以外にラクアを設置しているのであれば防水対策をしておきましょう。
我が家の様にメタルラックなどを使用している場合は下の段の物が水没してしまうためビニールマットをラクアの下に敷いておくのがオススメです。

メタルラックを使用したオススメの設置方法はこちらの記事から

底面からの水漏れの多くは半年以降に起きる

使用頻度や普段の洗剤の使用量、予洗いの程度にもよりますが底面からの水漏れの報告は8ヶ月〜1年4ヶ月の間で起こることが多い様です。
半年以内にはパッキンの不良による水漏れはほとんど無いことから水漏れ対策であれば半年に1回を目処に本格的な清掃を行うことが1番良いでしょう。

UYA

メンテの頻度を下げるには予洗い行いましょう。
汚れの蓄積を減らすことに繋がりますよ。

パッキンを新調する方法は?

今回パッキンの清掃を行なっている過程で何度もパッキンを傷付けてしまいそうだなと思う場面がありました。
ゴムで出来ていることから徐々に劣化もしていきます。

そこで、パッキンを新調することができないかと思いサンコーのお問い合わせに相談をしてみました。
当日中に返事をもらう事ができましたが、残念ながら販売は行なっていないとのことでした。
今後、消耗品のラインナップに追加できないかを打診していくので進展があれば追記していきます。

現時点ではパッキンを新しくすることは出来ないためパッキンの清掃時は傷付けないように十分に注意して行いましょう

まとめ

パッキンや本体の清掃は少し面倒ですが半年に1回程度と考えるとメンテナンス頻度としては低い部類です。
メンテナンスが面倒だからと1回20分かかる洗い物を毎日続ける方がはるかに効率が悪いです。

僕自身、今回ラクアの底面からの水漏れ問題を解決したことで自信を持ってラクアを薦めることができる様になりました。
コスパ、洗浄力、人気と多くの面で他を圧倒するラクアは最高の食洗機だと思います。

オススメの食洗機サンコー ラクアの紹介

サンコー(THANKO)とは?

サンコーは今回紹介した食洗機ラクアの販売元です。
サンコーは有りそうで無かったニッチな便利グッズや家電を得意とするメーカーです。
一般にはあまり知られていないメーカーですが、最近ではテレビでも面白いグッズを販売するメーカーとして取り上げられることが増えています。

ラクアとは?

据え置き型食洗機の国内シェアはPanasonicの独壇場となりつつありますが、価格.comのTOP10には必ず入っているのがサンコーのラクアです。

価格.com据え置きタイプの食洗機 売れ筋ランキング

ラクアは3人分17点の食器を想定としたサイズとなっていますが、小さな子どもがいる家庭であれば4人分であっても使用することができます。
洗浄は上下の回転式ノズルから噴射して洗浄するタイプで、水温も同クラスの機種の中でも比較的高いため洗浄力も高い傾向にあります。
乾燥方式はヒーター+送風方式を採用しており、送風のみの機種と比較すると乾燥機能は良好です。

価格も3万円前後となっているため性能の割には割安なので食洗機のエントリーモデルとしてはこれ以上ない製品になっています。

ラクアのメリット・デメリット

他の据え置き型食洗機と比較した際のラクアのメリットとデメリットを紹介します。

メリットデメリット
上部トレイが非常に優秀

他機種から頭1つ抜けた高コストパフォーマンス

有ると嬉しい高温乾燥機能

内部の様子を見るための窓
選べるカラーバリエーション
設置場所をとる

しっかりとした乾燥はできない

容量が大きいものが欲しくなる

小さな動作音でも気になる方にはうるさい

月に数百円でも電気代が上がって欲しくない場合 
メリット・デメリット比較表

メリット

サンコーラクアのメリット
  • 上部トレイで小物を綺麗に洗える
  • 性能に対して価格が安い
  • 高温乾燥機能があり実用レベルの乾燥機能がある
  • 窓があるため中の様子が確認できる
  • 白と黒のカラーバリエーションがある

ラクアの構造としての特徴は上部トレイがあることです。
この上部トレイがあることで小物を綺麗に洗うことができ、食器を入れられる点数も増やすことができます。
また、同クラスの機種の中でも性能では一歩上を行くにも関わらず価格は控えめなのも大きいです。
他機種では搭載されていないこともある高温乾燥により最低限の実用が可能な乾燥機能を備えています。
窓は不要と思われることもありますが、小物類が落下して回転ノズルの動きを止めてしまうこともあるため内部を手軽に確認できる窓は重宝します。
カラーバリエーションに関しては他の家電との兼ね合いになりますが、ダークなカラーの家電で揃えている場合は浮いてしまう白よりも黒の方が良いです。

詳細はコチラの記事に記載しているので一緒に読んでみてもらえると嬉しいです。

デメリット

デメリットに関してはラクアそのもののデメリットもですが据え置き型食洗機のデメリットを主に挙げています。
据え置き型の食洗機のデメリットを知った上で使用するのであればラクアはベストバイになりますが、どうしても据え置き型故のデメリットは使っていく上で悩む点になります。

サンコーラクアのデメリット
  • 設置場所をとる
  • しっかりとした乾燥はできない
  • 容量が大きいものが欲しくなる
  • 小さな動作音でも気になる方にはうるさい
  • 月に数百円でも電気代が上がって欲しくない場合

ラクアが抱えるデメリットはイコール据え置き型の食洗機の限界と言っても良いでしょう。
これら全てを解決した上で価格面でも安い機種が出て来れば選択肢となり得ますが、総合的にはラクアがオススメの機種と言えるでしょう。

他の細かいデメリットや解決方法に関してはコチラにまとめていますので是非読んでみてください。

ラクアのデメリットがどうしても気になってしまう場合は別の機種を検討してみましょう。
ラクアの代わりとなるオススメの食洗機はコチラで詳しく紹介しています。

・ラクアの電気代は?

デメリットの中でも特に気になるのが電気代です。
乾燥機能を使わないことで電気代を抑えることが出来るとも言われていますが本当に噂通りなのかを検証しました。
コチラが検証の結果です。

スクロールできます
モード名(分)通常洗浄(69)強力洗浄(89)スピード(29)エコ(59)水洗い(19)
洗浄電気代(円)10.5313.237.569.720.27
乾燥電気代(円)0.810.810.810.81乾燥なし
洗浄+乾燥(円)11.3414.048.3710.53
1回使用での電気代

公式は1時間使用での電気代の目安は概算で約25.7円、1日4時間使用すると102.8円としていますが、実測すると1日2回強力洗浄+乾燥で使用しても約28.1円と実はそこまで電気代がかからないことがわかりました。

検証の詳細はコチラから

ラクアを使っていく上での注意点

ラクアを便利に使い続けるには置き場所、給水問題、使用する洗剤を検討する必要があります。

置き場所に関してはサンコー公式でも紹介されているスチールラックの活用をオススメしています。
保管場所と使用場所を分けることでコンセント問題や排水問題、予洗い時の便利さなどおおよその運用面での問題は解決することができます。

給水問題に関してはウォータージャグを採用することで、半自動でどこでも給水が可能となるので非常にオススメです。

置き場所や給水などの食洗機の運用面に関する記事はコチラから

置き場所が中々解決できないのであれば、よりコンパクトなラクアmini Plusもオススメです。

使用する洗剤は食洗機ごとの相性や1回洗浄にかかるコストなどもあるため、できるだけ安く抑えつつしっかり選べるようにしたいですね。
現在は液体洗剤をオススメしています。

キュキュット ウルトラクリーンは他の洗剤と比較しても優秀なポイントが多くラクアに限らず多くの食洗機にオススメの洗剤です。

スクロールできます
商品名キュキュット液クリスタJOYジェルタブJOY粉キュキュット粉フィニッシュ粉フィニッシュタブ
パッケージ
合計点数26.525.52423.5232219
ベッタリ油4453323
昼のお弁当箱4.5453.5323
カピカピご飯5555555
卵かけご飯5555555
コストパフォーマンス3324451
ラクアとの相性54.523332
詳細リンク詳細へ詳細へ詳細へ詳細へ詳細へ詳細へ詳細へ
洗剤比較早見表

ラクアと最も相性の良い洗剤の比較検証記事はコチラから

ラクアはレンタルできる?

現在、サンコー ラクアはレンタルすることはできません。
店頭で並ぶことの少ないラクアを購入前に試しに使用してみたいという思いに対してサンコー公式がおうちでお試しキャンペーンを行なっています。

このキャンペーンを利用することで14日間無料でお試しができます。
万一気に入らなかった場合は返送料金のみの負担となるので家電レンタルサービスを使用するよりも格安で使用してみることができます。

返送料金や返金申請などの詳細はコチラから

オススメの購入方法について

ラクアは家電量販店ではほとんど見かけることはありません。
そのため、基本的には通販で購入することになります。
この章ではラクアをお得に購入する方法について紹介します。

セール中のAmazonやポイントアップ中の楽天市場

個人的にオススメするのはセール中のAmazonやポイントアップ中の楽天市場になります。

Amazonの場合はプライムデーとブラックフライデーのセールが狙い目です。
この2大ビッグセールはかなり大きな割引が期待できます。

また、毎月実施されるタイムセールでも公式の価格を越えて最安値となります。
ポイント還元も含めると最もオススメの方法となります。

Amazonのオススメポイント
  • 毎月のタイムセールでは公式を超えて最安値になる
  • プライムデー、Black Fridayセールは特に狙い目
  • 還元されるポイントが使いやすい

楽天市場は定期的に開催されるスーパーセールとお買い物マラソンの併用がオススメです。
割引とポイントバックを活用するとよりお得に買える可能性があります。

ラクアを使用する上で必要となる洗剤やラックなどを一緒に購入するのであれば大きなポイント還元を受けるチャンスとなります。
普段から楽天市場や楽天カードを使用している方ならコチラを先に検討しましょう。

楽天市場のオススメポイント
  • スーパーセールやお買い物マラソンのポイント還元で実質大きな割引となる
  • 他に買う予定があるものが沢山あるなら狙い目
  • 獲得ポイントが実店舗でも使えるのが最大の魅力

サンコーの公式ページ

Amazonや楽天市場でセールがない時に最安値で購入できるのはサンコーの公式サイトです。
公式サイトは本体価格が安くなるだけでなく複数の特典が付いてきます。

サンコー公式サイトで購入すると受けることのできる特典

  • 本体価格は最安値クラス(ホワイト:34,800円 マットブラック:35,800円)
  • 新規会員登録ですぐに使える1,000円分のポイント付与
  • 使用後でも商品到着から2週間の全額返金保証付き

購入の際は必ず先に会員登録をしてから1,000ポイントを受け取ってから行いましょう。

サンコーはおうちでお試しキャンペーンという14日間返品・返金保障を行っています。
このキャンペーンを利用することで14日以内であれば実際に使用していても全額返金を受けることができます。

最安値で購入するための方法を解説している記事はコチラから

UYA

最安値を狙っていくのであればAmazonです!

ラクアの仕様(THANKO公式より引用)

サイズ幅42.5×高さ45.5×奥行41(cm)
重量約13kg
電源ケーブル長140cm/アース線長さ(プラグ根元から)14cm
付属品上部トレイ、下部トレイ、給水ホース(1.5m)、排水ホース(1.5m)、バスケット、クリップ、給水カップ
定格電圧100V
定格周波数50/60Hz
定格消費電力934W/950W
目安電気代1時間約25.7円(1kWhあたりの電気代を27円として計算)
水道水圧0.03~1Mpa
使用水量5L
洗浄方式ダブルノズル噴射式
すすぎ方式ためすすぎ
乾燥方式高温+送風方式
標準収納容量16点(大皿2点、中皿3点、小皿2点、小鉢2点、茶わん2点、汁わん2点、コップ2点)+箸類
庫内の有効範囲スペース
(食器カゴ基準)
高さ(箸置きトレイをセットした場合):最大22センチ
高さ(箸置きトレイを外した場合):最大26センチ
かご幅:最大32センチ
奥行き:最大31センチ
専用洗剤標準使用量約8g
型番・JAN【ホワイト】 STTDWADW/4562331784470
【マットブラック】 STTDWADB/4580060591497
注意事項※出荷時には本製品の操作パネル部分に保護シートが貼られています。必要に応じてシートを剥がしてご利用ください。
※使用する際はアース線を接続してください。漏電や感電を防ぎます。
※使用中は温度が高くなるので、溶けやすいものなどを周り置かないでください。
※上面には物を置かないでください。
※壁に密着させて使わないでください。
※分岐水栓については最寄りの工務店などにご相談ください。
※洗剤は食器洗い機専用洗剤をご使用ください(台所用液体洗剤・重曹は使用できません)
※強化ガラス製容器など一部使用できない食器がございます。各食器の洗い方をご確認ください。
※記載されている物以外は付属しません。
※常に本体は清潔に使用、保存して下さい。
※水以外は使用しないでください。
※落としたり強い衝撃を与えないでください。
※分解しないでください。
※本製品をご利用において生じる物品の破損は、補償の対象外となります。
※小さなお子様の手に届くところで保管、使用しないでください。
重量(パッケージ含む)18kg
保証期間購入日より12ヶ月
発売日【ホワイト】2020/2/14
【マットブラック】2021/4/5
サンコー公式より引用

スポンサーリンク

シェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 初コメントします。
    我が家もブログを参考にして掃除してみました。すごく汚かったです。
    この掃除が2ヶ月前にしたんですが
    そのあと水漏れが少しだけあり
    記事を参考にカルキが原因だと思いパッキンをクエン酸を付けて拭きあげたら1度目はすぐ水漏れしなくなり
    2回目もクエン酸で洗浄したら水漏れしなくなりました。
    今回はパッキンだけはずさず拭きあげで直ったんですが本格的な掃除な時にはパッキン全体をクエン酸拭などできあげたほうがいいんでしょうか?
    水漏れした時は曇りはなかったです。
    我が家はクエン酸で拭きあげてるんですがパッキンの拭きあげはどのぐらいの頻度でしたらよいでしょうか?
    長文失礼いたしました。

    • コメントありがとうございます。
      頻度に関してはお住まいの地域の水道の水質や予洗いの程度によって変わるかと思います。

      窓の曇りが出る時期は結構放置した後に出るようです。

      僕もメーカーの人間ではないので確実な頻度は分かりませんが、パッキンを外さないで拭き上げる作業は1〜2ヶ月で行うのが良いと思います。
      また、パッキンに白いラインのようにカルキ汚れが出たらその都度拭き上げるとパッキンの劣化を防止できます。

      パッキンを外した洗浄は全体を拭きあげたほうが良いです。
      間に残菜が溜まってくっついてしまっていることもあるためです。
      ただし、拭き上げるときにパッキンを引っ張りすぎないようにしてください。
      僕はやりすぎてパッキンに傷を入れてしまったので。
      クエン酸を使うのはありだと思いますが薄めて使用した方がパッキンの劣化を防げます。

      THANKOではパッキン単体で購入が出来ないためくれぐれもパッキンを傷つけないように作業してくださいね。

      • お返事ありがとうございます。
        予洗いはかなり気を使ってやっております。本格的な掃除も頻繁にやってはパッキンを壊してしまうかもしれないので基本半年に1度でやったらいいでしょうか?
        今回の水漏れでまだ前回やってから2ヶ月もたっておらず外してやるか迷っております。
        クエン酸で拭きあげた後は水漏れは特にないです。

        • 水漏れが特にないのであれば半年程度で良いかと思います。
          半年よりも前に水漏れがひどくなった場合に外して拭き上げてみてください。

コメントする

CAPTCHA


目次