\ ポイント最大11倍! /

【2021年】時短に繋がる買ってよかったもの8選+2【隙間時間作成】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

今回は2021年に僕が実際に購入してよかったものを紹介していきます。
マネリスブログは隙間時間の作成をテーマにしているので、紹介するものはもちろん時短や生活の効率化に繋がるものです。

紹介している物は全て毎日使用しています。
一応ランキング形式で紹介していますが、8つの商品全てが日々の生活の効率アップに繋がる物ばかりでオススメ度はほぼ横並びです。
ランキングは僕の満足度でつけているので時短効果の大きさとは別ですが。

使ってみてよかった物なので多くは既にブログ内で紹介していますが、諸事情で未だに記事を書けていないものもあるのでよくマネリスブログを見に来て下さっている方にもオススメの内容となっています。

簡易のマネリス評価もそれぞれにつけているので生活の自動化、効率化、経済性でどこに恩恵が大きいかの説明も付けています。

目次

1位 SwitchBot hub mini

今回1位となったのはSwitchBot hub miniです。
ブログをやっていると執筆中に席を立つと集中が切れたりするので出来るだけ避けたいという思いに応えてくれたのがSwitchBot hub mini。
手元のスマホで全ての家電を操作できるので非常に便利です。

他にもこんないいことが有りました。

・毎朝エアコンを自動起動すると起きた時点で部屋が暖かいので朝活での作業取り掛かりが早くなった
・外からエアコンを点けられるので帰宅した時点で部屋が快適に
・寝落ちして夜中に起きた時手元で電気が消せる
・急いで家を出る時も家電を同時に全てOFFにできる

僕の場合、副業に取り掛かるときはちょっと気合が必要なんですが作業環境が整わないと中々エンジンがかからないんです。
作業中に限らず寝落ちもよくやってしまうので夜中に電気を手元で消せるのは非常に助かります。
僕にとっての1位は文句なしでSwitchBot hub miniです。

1つ難点があるのが通信に不具合が出た時のストレスが半端じゃない所です。
普段自動で出来ていることが出来なくなると余計に手間を掛けている気分になってしまいます。
そんなことはないはずなんですけどね。

簡易マネリス評価

効率化・経済性

生活の効率化にとにかく貢献してくれます。
特に副業をされてる方は時間との戦いなのでリソースを家電操作に割くのは勿体無いです。
金額も定価で4980円と手頃で日々の電気代もほとんど気にする必要がないのも経済的です。

\ 最高効率の生活を送ろう /

UYA

生活効率化には必須のアイテムです。
エアコンの遠隔操作用だけでもコスパ良好です。

2位 iPhone 13 Pro

iPhone 13 Proは昨年発売された最新のiPhoneシリーズの1つです。
13はもちろん非常に良い機種ですが今回はiPhone 13 Proの良さというよりは最新のスマホが快適で生活効率をアップに繋がることを伝わればと思っています。

\ iPhone 13 Proの良さはこちらから /

昨年末に訳あって妻に13Proを貸していた時期があってその期間中はiPhone7を使用していましたが、7が不便で仕方なかったです。

iPhone7で不便だったこと

  • 画面が小さすぎて情報量が少ない
  • リフレッシュレートが低く画面スクロールで文字がチラついて目が疲れる
  • タッチ感度が低いため操作に疲れる

スマホとして出来ることが増えるわけでは有りませんでしたが、各操作の質的な向上はかなり実感できる期間でした。
僕はスマホでもブログ記事を書くので低性能なスマホは選べないですね。

簡易マネリス評価

効率化

スマホは常に使用するデバイスなので動作が重いのはかなり不利です。
特に時間を少しでも活用したいのであれば常に操作するデバイスは最新のものかそれに類似する性能が必要だと感じました。

\ 安心と信頼の公式で買いましょう /

UYA

AndroidならPixel6を買っていたかも?

3位 sesame4

3位はスマートロックのsesame4です。
sesameはまだ記事としては書けていませんがかなり気に入って使用しています。

実は元々玄関で鍵を開け閉めする必要があることがめちゃくちゃ嫌いなんです。
急いでいたり荷物が沢山あるときにキーケースを鞄から取り出して鍵を取り出すことが兎に角面倒と感じてしまいます。
特に子どもを連れて買い物に行ったときは最悪で、抱っこした状態で鍵を取り出すのは難しく、鍵を開けるために車と玄関を無駄に往復しなければなりません。

sesameはWi-Fiモジュールがあるとネット環境があればどこからでも鍵の操作ができるので、僕は車の中で鍵の施錠をしています。
Siriでも操作ができるので「鍵開けて。」と言えば操作できます。
アパートの2階以上に住んでいる方や普段沢山買い物をして荷物が多くなりがちな方は重宝すること間違いなしです。

sesame4の難点は現時点では公式サイトでしか買えないことです。
Amazonで買える他の機種と比較すると本体価格は税込5478円
Wi-Fiモジュールは税込3278円で、合計しても税込8756円と他機種の本体価格の半額で手に入ります。
コスパを考えれば公式サイトへの登録は安い手間です。

簡易マネリス評価

自動化・効率化

実はほぼ満点に近い評価のsesame4ですが1位、2位と比較すると使用頻度の問題で3位としました。
鍵を開け閉めするのって1日に2回程度ですからね。
それでもめちゃくちゃ便利なので是非検討するべきスマート家電です。

\ 信頼とコストのバランスは最高 /

UYA

鍵が2つある家庭は本体価格が安いsesame4一択です!

4位 AirPods Pro

AirPods ProはAppleから発売されている完全ワイヤレスイヤホンの上位モデルです。
下位モデルのAirPodsと比較すると外音取り込み機能とノイズキャンセリング機能が搭載されているのが大きな違いとなっています。

AirPods Proは音楽を聴くデバイスとしては物足りなさがあると言われていますが、僕はウェアラブルデバイスとして使用しているので長時間装着して疲れが少ない事が非常に気に入っています。
これは装着時に完全に耳を密閉しない設計とフラットな音質で聞き疲れしないことが要因になっているのかなと思います。

そして、購入時よりも重宝している機能がSiriを気軽に起動できるようになった事です。
今回のランキング上位に入っているデバイスはSiriを通じて全て操作ができます。
AirPods Proを装着しているとiPhoneに向かって大きな声を出す事なくSiriを起動できるため、どんな状況でも家電を操作できることで生活効率が大きく上がったのを感じました。

AirPodsシリーズの本領はここにあると思うのでApple製品とスマート家電が揃えば揃うほど全デバイスの価値が底上げされるような感覚になれます。

簡易マネリス評価

効率化

ウェアラブルデバイスは操作できるものを揃えれば揃えるほど価値が増していきます。
単体では正直高過ぎる買い物だったかもと思いましたが今では就業時間と家族で過ごしている時間や入浴時以外はほぼ使用しています。
副業の勉強や情報収集YouTubeで行っているので隙間時間はずーっとインプットタイムです。

\ 情報こそ命!ずっと勉強!! /

UYA

ながら作業をして時間効率を最大化しましょう。

5位 LDR9L-H-SE25

LDR9L-H-SE25はアイリスオーヤマから販売されている人感センサー付LED電球です。
使用する空間の電気の点け消しの必要がなくなります。

購入のきっかけは娘がトイレに自分で行くようになったためです。
当時は身長が低く電気のスイッチに手が届かずトイレの度に点けに行ってあげる必要があったのですが人感センサーで自動で点くようになったので手伝う必要性が無くなりました。

子育ては色んな事に時間を取られるので楽できる所は少しでも楽した方が良いです。

ただし、人感センサーは明確な弱点があります。
用をたしている最中に消える事があるんです。
最近、娘がトイレでうん○を出来るようになったのですが途中で電気が消えて大騒ぎしていました。

現在はトイレではなく玄関に使用しています。
玄関や廊下での使用はかなりオススメです。

簡易マネリス評価

自動化

自動で電気が点くので実はスマート家電よりよっぽどスマートな気がします。
自動で点け消ししてくれるのはメリットとデメリットがはっきりしているのでどこで使用するかを明確にしてから購入しましょう。

\ 玄関が最適 /

UYA

やっぱりオススメは玄関と廊下ですね。

6位 デントファイン こども糸ピックス 50本入り

5位に引き続きこちらも子育てに関する時短グッズになります。
この商品はいわゆる子ども用糸楊枝です。
大人用の糸楊枝は子どもの歯列に対しては大き過ぎるため奥歯は特に使用しづらいですが、こちらはサイズが小さいので問題なく使用する事ができます。

ウチの子に限った話ではないと思いますが歯磨きが嫌いなので頻繁に逃げられます。
歯ブラシだけでは歯間に詰まった食べ物を取りづらいので余計に歯磨き時間が長くなって暴れ出します。
その悩みを解決してくれたのがこども糸ピックスです。

糸ピックスで歯間の汚れは綺麗に出来るので歯ブラシでは歯の表面の汚れを落してあげれば良いので歯ブラシの時間が短くなります。
作業時間が短くなる上に歯間のケアもしっかり出来るので時短と必要なケアを両立できる魔法のアイテムのような商品です。

しかも、こども糸ピックスはAmazonで購入すると1本約8円と他の類似商品よりも安いのも良い点です。

簡易マネリス評価

効率化

歯の健康は何物にも変えられない物の一つなのでしっかりケアをする必要があります。
必要なケアをしながら時短にもなるので効率アップ間違いなしです。
カラーが5つあるのでどの色にするかを子どもに選んでもらうことで歯磨きのやる気が少し上がるのもポイントです。
歯磨きの導入、作業それぞれを時短できるアイテムです。

\ まとめ買いするほど1個の単価が安くなります /

UYA

子どもの歯磨きに対するストレスも減って万々歳でした。
歯磨きが苦手なお子さんにこそ試して欲しい商品です。

7位 Echo Dot 第3世代

Echo DotはAmazonブランドのスマートスピーカーです。
最も安価なモデルなので音質等は上位機種と比較すると大きく劣りますが、僕のメインの使用用途はスマート家電を動かすことのため極論アレクサと連携さえ取れたらOKという感じで使用しています。

iPhoneのSiriでも家電を起動することは可能ですがiPhoneのマイクの集音機能はあまり高くないので手元にないと起動できません。
Echo Dotは集音機能が高く室内の声は拾ってくれます
音声で家電をストレスなく起動するのであればスマートスピーカーは必須でしょう。

簡易マネリス評価

効率化・経済性

効率化6と評価していますが、実はセールを狙うととんでもない安さになってしまいます。
普段は5000円近くしますが僕がBlack Fridayセールで購入した時は1500円で買う事ができました。
Amazonはセールも頻繁にあるため限定的ではありますが経済性も高いです。
スマートスピーカーの入門機としては十二分な価値のある商品です。

\ セールのチェックは必須 /

UYA

タイミング次第では経済性評価は7です。
セールを狙いましょう。

8位 MONSTER KHD-W710

最後に紹介するのは大風量のドライヤーであるKOIZUMIのMONSTERです。
KHD-W710は最大風量2.0㎥/分とオススメされている風量である1.3㎥/分をクリアしています。

髪を乾かす時間は両手が塞がり音も聞こえづらい状況のため他の作業との同時進行がし辛いです。
だからと言って髪を乾かさないと髪にも頭皮にも悪影響となるため手早くダメージを少なく乾かせることが重要です。
MONSTERは特に前提知識も無く適当に選んでしまったんですが速乾性能とマイナスイオン機能搭載もあるので気に入っています。

長い髪を乾かす必要がある方(僕の場合は娘の髪)は時短効果絶大ですよ。

簡易マネリス評価

効率化

元々使用していたドライヤーが故障したため買い替えたんですが、髪を乾かす時間が明確に減るので時短効果の実感はかなり大きかったです。
ドライヤーは風量見ないと買っちゃダメですね。

\ 時短効果絶大 /

UYA

ドライヤーはいろいろな機能がついている機種が沢山ありますが、乾けばOKくらいの認識なら風量だけはチェックしましょう。

紹介商品の一覧

今回紹介した商品の一覧表です。
時短効果はランキングとはあまり関係ないので比較してみて下さい。
自分でも気が付いていなかったんですが、僕自身の商品に対する満足度は生活の効率化に大きく貢献するほど高くなるようです。
同じような感覚を持っている方は1位から検討していくと幸せになれると思います。

スクロールできます
項目1位
SwitchBot hub mini
2位
iPhone 13 Pro
3位
sesame4
4位
AirPods Pro
5位
LDR9L-H-SE25
6位
こども糸ピックス
7位
Echo Dot 第3世代
8位
MONSTER
画像
時短効果
生活効率化
コスパ
定価3980円122800円〜5478円30580円1380円440円4980円4100円
リンク商品リンク商品リンク商品リンク商品リンク商品リンク商品リンク商品リンク商品リンク
紹介商品一覧表

番外編

番外編は買って良かったものですが隙間時間作成には直接関繋がらないものを挙げました。
今回は2つの著書を紹介しますが内容をしっかり読んで実行すると実は隙間時間の作成や活用に貢献してくれるので上記の8つのアイテムで生み出した隙間時間で読んでみて下さい。
今までとは違う世界が開けてしまうかも!

お金の大学

お金の大学はビジネス系YouTuberでお馴染みの両学長が出された著書です。
この本ではお金に関する基本的な考え方を学ぶ事ができます。

僕自身も両学長の動画が最初のきっかけになって副業を始めてみようと思いました。
お金に関する力を5つの分野に分けて初心者にも分かりやすく解説されてあります。
税金などの法律の知識だけでなく月々の固定費削減といった実践的な話まで書かれているので是非読んでみて下さい。

\ 本の代金は簡単に取り戻せるよ /

「ムダ」の省き方

知る人ぞ知る有名ブログ ガジェマガを運営されてあるトーマスさんが初めて出された本がこの「ムダ」の省き方です。
今のこの本には実際に彼が実践している効率よく生活を送るためのノウハウが詰まっています
トーマスさんは30代の独身男性のため家族がいる僕には実践できないような無駄の省き方をされていますが、彼の考え方には共感するポイントが多いので本の内容も非常に面白かったです。

僕が運営しているマネリスブログは隙間時間の作成と活用を発信していますがトーマスさんの活動にかなり大きな影響を受けています。

UYA

ブログの内容が引っ張られるといけないので逆にブログは極力見ないようにしています。
YouTubeは全部見ていますが。

\ 掛ける所と掛けない所のメリハリが分かります /

まとめ

2021年に買って良かった時短グッズ8選+2でしたがいかがでしたでしょうか。
時短と生活効率化で生み出した隙間時間は自由時間です。
休憩するもよし、趣味にあてるもよし、僕のように副業に使うのも良いです。

今回紹介したグッズを使用して多くの人が自由な時間を持てるようになれば嬉しいです。  

スポンサーリンク

シェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次